メールマガジン

メールマガジン

Bizsuppli通信

会計のプロフェッショナルが、
財務・経営を考える上での
ヒントとなる情報を定期的に
メールマガジンにてお届けしています

ビズサプリの久保です。 能登半島地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまが少しでも早く日常生活に戻れますよう、お祈り申し上げます。 さて、今回は内部監査部門の組織上の位置づけについて考えてみたいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1.取締役会と監査役会への内部監査報告 ---------------------...

ビズサプリの久保です。 例年より暖かい日が続いたためか、桜や紫陽花が咲いたというニュースもありましたが、ようやく紅葉狩りの季節になりました。 今回は、税制ストックオプションの話題を取り上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1.ストックオプションとは ---------------------------------------------...

毎日暑い日が続きますが、体調は如何でしょうか。 このように異常な暑さになるのは、高気圧が暖かい空気を閉じ込める「ヒートドーム」現象に一因があるとのことです。 今回は、気候変動にも関係するサステナビリティ情報についてお話しましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1.有価証券報告書でのサステナビリティ情報開示が始まる ━━━━━━━━━━━━━━━━...

ガバナンス
Vol.173 東芝の迷走と買収提案

ビズサプリの久保です。今回は、久しぶりに東芝のお話をしたいと思います。 東芝がついに上場会社でなくなるのかどうか、というお話になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.会計不正の後始末からガバナンスの迷走 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東芝は、2015年の会計不正発覚後、原発事業の巨額減損損失により債務超過に...

ビズサプリの久保です。 まだまだ寒い日が続きます。新型コロナは5月から5類に移行することが決まり、ようやくコロナ前の日常に戻りつつあります。 今回は、1月31日に改正開示府令が公表されましたので、前回の「非財務情報が財務情報だった」の続編として、具体的な開示内容についてお話したいと思います。 開示府令の対象になる有価証券報告書は、投資家が投資判断に使う情報です。 サステナビリティ情報は、非...

ビズサプリの久保です。 今年もあと一週間余りとなり押し詰まってきました。 今回は、これまで非財務情報と考えられてきた情報が、実は財務情報であったというお話をしたいと思います。半年前のことですが、大企業の非財務情報ついて2023年度から可視化を義務付けると岸田首相が表明しました。 この非財務情報がテーマとなります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1...

ビズサプリの久保です。 早いもので、もうヒグラシが鳴く季節になりました。自宅近くの田んぼでは稲刈りが始まっています。 今回は、改正された公益通報者保護法についてお話ししたいと思います。 不正発見経路のナンバーワンが内部からの通報です。内部通報制度は、社内不正早期発見に欠かせない重要な仕組みです。内部通報規程改訂に当たっての留意点も解説したいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

ビズサプリの久保です。 前回は、架空売上を行い上場廃止となったグレイステクノロジーを取り上げました。これは、客先からの入金を創業経営者が個人資金により偽装するという珍しい事例でした。今回はプライム市場上場会社のアウトソーシングを取り上げます。 こちらの事例は、上場会社の中でも多かれ少なかれありうる企業風土の問題に起因するものでした。調査報告書は120ページを超える大作ですが、できる限り要点を絞...

ビズサプリの久保です。 一昨日の2月28日に架空売上による会計不正を行っていたグレイステクノロジーが上場廃止となりました。今回は、この事件を検討し、制度上の再発防止策を検討してみたいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1.事件の経緯 ----------------------------------------------------...

ビズサプリの久保です。 東証は、来年4月からプライム、スタンダード、グロースの3つの市場に再編されます。このうちプライム市場上場会社には高い水準のガバナンス体制が求められることから、社外取締役を少なくとも3分の1以上選任すべきであると、コーポレートガバナンス・コードに規定されました。今後、欧米のように過半数の社外取締役が求められるようになるのでしょうか、その背景や条件について考えてみました。 ...

カテゴリー
会計
内部統制
ガバナンス
不正
IT
その他
執筆者
辻 さちえ
三木 孝則
庄村 裕​
花房 幸範​
久保 惠一​​
泉 光一郎

過去の記事

メルマガ無料購読のお申し込み / 配信停止

購読を希望の方はこちら(無料)

配信をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

    貴社名

    任意

    お名前

    必須

    配信したいメールアドレス

    必須

    プライバシーポリシーはこちら

    配信停止を希望の方はこちら

    配信の停止をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

      貴社名

      任意

      お名前

      必須

      停止したいメールアドレス

      必須

      プライバシーポリシーはこちら

      Bizsuppli通信

      会計のプロフェッショナルが、財務・経営を考える上でのヒントとなる情報を定期的にメールマガジンにてお届けしています

      購読お申し込みはこちら