皆様、こんにちは。アカウンティングワークスの花房です。 2015年3月から始めた本メルマガですが、今回で第200回の大台に乗りました。これからも、会計やガバナンスに関わらず、経済やビジネスなど幅広い話題を提供していければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 東京の平均気温は先週から10度を下回り、急に冬の訪れを感じていますが、12月も残り半月を切り、今年も残り僅かとなりました。今...
皆様、こんにちは。アカウンティングワークスの花房です。 まだ日中は暑い日もありますが、朝晩は大分過ごしやすくなってきました。私は事務所に行く際には必ず近くのコンビニでコーヒーを買うのですが、夏の間ずっとアイスコーヒーだったのが、ふとホットコーヒーが飲みたくなりました。このターニングポイントとなる気温は、個人差はあるのでしょうが、例えば冬のメニューの定番の1つであるおでんは、コロナ禍によりレジ横で...
皆様、こんにちは。アカウンティングワークスの花房です。 6月18日に、アメリカの半導体企業である、エヌビディアの時価総額が、同じくアメリカのマイクロソフトを抜いて世界首位の526兆円(約3兆3,350億ドル)となった、とのニュースがありました。エヌビディアは当初、画像処理用の半導体(GPU)で成長してきましたが、これをAI向け半導体に応用した結果、最近の生成AIブームの波により、利益率の高さと成...
皆様、こんにちは。アカウンティングワークスの花房です。 東京都心では、来週24日が桜(ソメイヨシノ)の開花予想となっています。これには、2月1日からの最高気温の累積が600度になると開花する600度の法則と、平均気温が400度に達すると開花するという400度の法則があるようですが、昨年の3月14日よりは遅いものの、近年の暖冬で間違いなく桜の開花時期は早くなってきています。 そのため、過去には桜...
皆様、こんにちは。アカウンティングワークスの花房です。 師走となり、ようやく寒さが感じられてきた今日この頃ですが、今年も残り僅かとなりました。皆様は今年はどのような年でしたでしょうか? 私個人は、新しく勉強会に所属して、新たな分野の知識を吸収した年でした。 ドッグイヤーと言われて久しいですが、世の中が目まぐるしい変化を遂げており、旧来の知識や経験だけでは、仕事において通用しなくなってきていま...
皆様、こんにちは。ビズサプリの花房です。 今年の夏も酷暑で、台風やゲリラ豪雨による水害にも悩まされましたが、秋分の日を過ぎてようやく過ごしやすくなってきました。 この時期はサンマの季節で毎年楽しみにしているものの、近年は不漁続き、今年も昨年と同程度の漁獲高に留まりそうなうえに、サイズも小ぶりとのことで、気候変動の関連性は必ずしもはっきりとはしませんが、全くの無関係ではないように思います。 さ...
皆様、こんにちは。ビズサプリの花房です。 先月6月は、1年間で一番株主総会の多い月でした。その中で、ソフトバンクグループの株主総会があり、昨年11月の記者発表から半年ぶりに孫社長が登壇して話題になりました。2年連続の最終赤字でもあり、株主からの株価低迷についての責任についての質問に対しては「2兆、3兆は誤差のうち」、と答えたそうで、相変わらずスケールの大きな方だと思いました。孫社長は、創業当時か...
皆様、こんにちは。ビズサプリの花房です。皆さんは、牛丼はどこのチェーンに行きますか? 吉野家、松屋、すき家の中だと、私は松屋の牛丼が一番好きなのですが、松屋は先日、牛丼の並盛を20円アップの400円に値上げしました。 数年前は300円前後だったことを考えると、この5年間で3割ほど値上がりしたことになります。 またこの1年ほどは、原油価格の上昇や円安を始めとする原料価格の上昇、物流費の増加、人...
皆様、こんにちは。ビズサプリの花房です。 アメリカの企業家であるイーロン・マスク氏により半年間にわたり繰り広げられてきたTwitterの買収劇が、10月27日に完了したとのニュースがありました。 Twitterと言えばSNSの代表格ですが、若い世代を中心に重要な情報源の1つとなっています。 言うまでもないことですがTwitterのようなSNSをはじめ、Webでの情報が溢れた現在において、情報...
ビズサプリグループの花房です。 皆様、こんにちは。8月7日の日経電子版の記事において、「人への投資、企業価値を左右スコア上位の株価7割高」とありました。 従業員による評価が高い企業は株価、業績が好調ということで、企業以上に投資家は、人材投資に積極的な企業を評価していることの表れかと思います。 その文脈で、最近は「リスキリング」という言葉が度々紙面等に登場します。 リスキリングとは、経産省で...