メールマガジン

メールマガジン

Bizsuppli通信

会計のプロフェッショナルが、
財務・経営を考える上での
ヒントとなる情報を定期的に
メールマガジンにてお届けしています

ビズサプリの三木です。 2024年9月19日に走行中の東北新幹線の連結器が外れる事故がありました。幸い自動ブレーキで停車して大事故にはならずに済みましたが、良いことも悪いことも、様々なことが気になる事故でした。今回はこの事故のニュースを見ながら感じたことをテーマにしたいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1.事故で感心した点・残念だった点 -...

ビズサプリの三木です。 2024年6月8日、ドワンゴが運営するニコニコ動画およびKADOKAWAグループが大規模なサイバー攻撃を受けました。 この攻撃によりニコニコ動画を始めとしてドワンゴが運営していた多くのサービスが長期間の停止を余儀なくされているほか、社員や外部クリエイターの個人情報の流出も確認されています。 ドワンゴによる対応については外から見ていて反省すべきところも、逆にドワンゴから...

ビズサプリの三木です。 世の中、不正や不祥事が尽きません。ジャニーズの性加害、ダイハツの品質偽装、ビッグモーターの不正請求など、ここ1年でも大きな問題がいくつも起きています。 不正や不祥事の度に調査委員会が立ち上がり、調査報告書が公表されます。そして、調査報告書の中で毎回のように取り上げられるのが「不正のトライアングル」です。 今回は、こうして認知度が上がってきた「不正のトライアングル」につ...

その他
vol.185 今年の漢字

ビズサプリの三木です。 新たな年を迎え、新たな目標を立てている方、お正月で緩んだ気分と緩んだお腹に困っている方など、様々な新年を迎えられていると思います。 今回は新年1回目のメルマガということで、新年のご挨拶を兼ねて、世間話的な内容で失礼します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1.2023年の漢字 ------------------...

ビズサプリの三木です。 2023年8月、株式会社ジャニーズ事務所は、創業者であるジャニー喜多川氏によるタレントへの性加害問題に関する調査報告書を公表しました。誰もが知る芸能事務所の不祥事ということで注目を浴びていますが、調査報告書そのものも「気合」を感じる報告でした。 今回のメルマガでは、この報告書について調査報告として注目すべき点について紹介します。 なお、今回ジャニーズ事務所は「概要版」...

ビズサプリの三木です。 私が社会人になりたてのころ、あまりCEOという肩書に出会うことはありませんでした。今では数社に1社はCEOを置いている会社がある印象です。そのぶん肩書が増えて、名刺を見ながら上下関係に悩むことが増えた気がします。 今日は社長とCEOといった肩書の法律上や実務上の位置づけについて書いていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...

ビズサプリグループの三木です。 今回は、前回のメルマガに引き続き、内部統制自体のややこしさやガバナンスとの違いについて考えてみます。 なお、本メルマガ中ではコーポレート・ガバナンスのことをガバナンスと略記します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1.内部統制のガバナンスの違い ----------------------------------...

ビズサプリグループの三木です。 先日、ある報告書を取りまとめていくための会合に出席していたところ、報告書の草案として「内部統制(ガバナンス)」という表現が出てきました。 内部統制とガバナンスは別なのでこの表現は修正となったのですが、実はその原稿を作成したのは公認会計士でした。専門家なのだからもう少し勉強して欲しいと感じる一方で、ふだん馴染みがない人にとっては区別が難しいのかなとも改めて感じまし...

ビズサプリグループの三木です。 日本は決済の電子化が遅れているとは言われていますが、それでもここ数年、電子決済はかなり身近になってきました。以前よりあったクレジットカードやデビットカードに加え、バーコード決済、及び交通系カードなどに代表される電子マネーがあり、多種多様な電子決済手段が選べるようになりました。また、少し毛色は違いますが暗号資産もあります。 最近ではそれらに加え、いよいよ日本銀行が...

その他
Vol.159 Web3.0とDAO

ビズサプリの三木です。 私は以前、日本公認会計士協会の東京会というところで、当時出始めであったブロックチェーンの研究に関わっていたことがあります。その際、ブロックチェーンは社会インフラになっていく可能性を感じる一方で、初めて耳にしたDAO(Decentralized Autonomous Organization)という考え方については「こんなの、実用できるのかなあ!?」と感じた記憶があります。...

カテゴリー
会計
内部統制
ガバナンス
不正
IT
その他
執筆者
辻 さちえ
三木 孝則
庄村 裕​
花房 幸範​
久保 惠一​​
泉 光一郎

過去の記事

メルマガ無料購読のお申し込み / 配信停止

購読を希望の方はこちら(無料)

配信をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

    貴社名

    任意

    お名前

    必須

    配信したいメールアドレス

    必須

    プライバシーポリシーはこちら

    配信停止を希望の方はこちら

    配信の停止をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

      貴社名

      任意

      お名前

      必須

      停止したいメールアドレス

      必須

      プライバシーポリシーはこちら

      Bizsuppli通信

      会計のプロフェッショナルが、財務・経営を考える上でのヒントとなる情報を定期的にメールマガジンにてお届けしています

      購読お申し込みはこちら