メールマガジン

メールマガジン

Bizsuppli通信

会計のプロフェッショナルが、
財務・経営を考える上での
ヒントとなる情報を定期的に
メールマガジンにてお届けしています

ビズサプリの辻です。 先日、2022年に出生した子どもの数が80万人を割り込んだというニュースが大きく報じられました。当初の想定で出生数が80万人を割り込むのは2030年と予測しており、少子化が想定を上回るペースで進んでいます。少子化については、何十年も前から指摘され、少子化対策が過去から様々実施されていますが、結果を見る限りこれまでの対策は有効ではなかった(失敗だった)と言わざるを得ないでしょ...

ビズサプリの泉です。 新型コロナウイルス感染症がまだ流行っているものの東京では1日の感染者数が1,000人ほどどなり、3月13日からは屋内・屋外問わずマスク着用が任意となるようです。実際、私の取引先でも出社日数を増やす会社もでてきており、夜の飲食店では満席であることも増えてきました。 そんな中、私の業務での最近のトピックとしては、反対意見が多くありながらも2023年10月からついに始まる見込み...

ビズサプリの久保です。 まだまだ寒い日が続きます。新型コロナは5月から5類に移行することが決まり、ようやくコロナ前の日常に戻りつつあります。 今回は、1月31日に改正開示府令が公表されましたので、前回の「非財務情報が財務情報だった」の続編として、具体的な開示内容についてお話したいと思います。 開示府令の対象になる有価証券報告書は、投資家が投資判断に使う情報です。 サステナビリティ情報は、非...

ビズサプリの久保です。 今年もあと一週間余りとなり押し詰まってきました。 今回は、これまで非財務情報と考えられてきた情報が、実は財務情報であったというお話をしたいと思います。半年前のことですが、大企業の非財務情報ついて2023年度から可視化を義務付けると岸田首相が表明しました。 この非財務情報がテーマとなります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1...

ビズサプリグループの三木です。 日本は決済の電子化が遅れているとは言われていますが、それでもここ数年、電子決済はかなり身近になってきました。以前よりあったクレジットカードやデビットカードに加え、バーコード決済、及び交通系カードなどに代表される電子マネーがあり、多種多様な電子決済手段が選べるようになりました。また、少し毛色は違いますが暗号資産もあります。 最近ではそれらに加え、いよいよ日本銀行が...

皆様、こんにちは。ビズサプリの花房です。 アメリカの企業家であるイーロン・マスク氏により半年間にわたり繰り広げられてきたTwitterの買収劇が、10月27日に完了したとのニュースがありました。 Twitterと言えばSNSの代表格ですが、若い世代を中心に重要な情報源の1つとなっています。 言うまでもないことですがTwitterのようなSNSをはじめ、Webでの情報が溢れた現在において、情報...

ビズサプリの辻です。 ここ最近上場企業のトップが突然辞任や解任されるといった報道が続きました。 ・上場会社の社長が交際費の私的流用で解任 ・上場会社の会長が、飲食店の女性に不適切な行動をとったことで辞任 ・不貞行為で社長が突然の辞任 どのトップも業績では大変優秀な経営者だったというような報道もありました。 業績をけん引していたトップが、このような理由で突然退場するというのは、これまでは...

ビズサプリの泉です。 ここ2年間ほど新型コロナウイルス感染症の話題が続いていますが、第7波が収束に向かい、人出が戻ってきたように感じます。 ただ、この2年間の影響は大きく私の顧客の中でも飲食業ではかなりの事業規模の縮小や撤退を迫られているところもあり、M&Aも活発になっているのではないかと思います。 そんな中、M&Aにおける重要な会計論点の1つであるのれんについて、海外ではそ...

ビズサプリの久保です。 早いもので、もうヒグラシが鳴く季節になりました。自宅近くの田んぼでは稲刈りが始まっています。 今回は、改正された公益通報者保護法についてお話ししたいと思います。 不正発見経路のナンバーワンが内部からの通報です。内部通報制度は、社内不正早期発見に欠かせない重要な仕組みです。内部通報規程改訂に当たっての留意点も解説したいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

その他
Vol.159 Web3.0とDAO

ビズサプリの三木です。 私は以前、日本公認会計士協会の東京会というところで、当時出始めであったブロックチェーンの研究に関わっていたことがあります。その際、ブロックチェーンは社会インフラになっていく可能性を感じる一方で、初めて耳にしたDAO(Decentralized Autonomous Organization)という考え方については「こんなの、実用できるのかなあ!?」と感じた記憶があります。...

カテゴリー
会計
内部統制
ガバナンス
不正
IT
その他
執筆者
辻 さちえ
三木 孝則
庄村 裕​
花房 幸範​
久保 惠一​​
泉 光一郎

過去の記事

メルマガ無料購読のお申し込み / 配信停止

購読を希望の方はこちら(無料)

配信をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

    貴社名

    任意

    お名前

    必須

    配信したいメールアドレス

    必須

    プライバシーポリシーはこちら

    配信停止を希望の方はこちら

    配信の停止をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

      貴社名

      任意

      お名前

      必須

      停止したいメールアドレス

      必須

      プライバシーポリシーはこちら

      Bizsuppli通信

      会計のプロフェッショナルが、財務・経営を考える上でのヒントとなる情報を定期的にメールマガジンにてお届けしています

      購読お申し込みはこちら