メールマガジン

メールマガジン

Bizsuppli通信

会計のプロフェッショナルが、
財務・経営を考える上での
ヒントとなる情報を定期的に
メールマガジンにてお届けしています

ガバナンス
Vol.153 上場企業の開示について

ビズサプリの花房です。 3月決算の上場企業の皆様にとっては、今月中旬には決算発表を行い、ようやく決算監査が落ち着いてきた頃かと思います。 手続的にはこれから1ヶ月くらいのうちに、株主総会、有価証券報告書の提出があるものの、監査法人による結果報告会が5月中くらいには行われ、監査対応は実質的に終わりつつある状況ではないでしょうか。 上場企業の期末の決算開示においては、金商法に基づく有価証券報告書...

ビズサプリの三木です。 2022年4月より東京証券取引所(東証)の市場が再編されました。 今回は、その狙いと移行状況、上場審査への影響についてご紹介します。 なお、本メルマガ内では理解のしやすさのために、市場再編の準備段階での上場基準の変更も含めて市場再編後の上場基準として取り扱っているところがあります。ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

ビズサプリの泉です。 まだ、新型コロナウイルス感染症はオミクロン株による第6波といわれているものの、まん延防止等重点措置は終了し、飲食店は賑わいをみせ、電車も混雑してきたと感じています。 一方、この2年にわたるウィズコロナの生活において、私のクライアントの主にIT企業においてはリモートワークが定着し、新型コロナウイルス感染症が落ち着いたとしても、そういった会社は週5日出社に戻ることはないだろう...

ビズサプリの辻です。 あっという間に3月も終わりです。すでに今年の4分の1が終わるかと思うとぞっとしますね。あっという間ではあるものの、ロシアのウクライナ侵攻でまた外部環境は大きく変化をしてしまいました。円安が進み、燃料や原材料高が事業活動に影響を与えています。戦争の長期化でさらに様々な影響が出てくることも考えられ、非常に難しい経営環境となっていくことが予想されます。 このような難しい状況にお...

ビズサプリの久保です。 一昨日の2月28日に架空売上による会計不正を行っていたグレイステクノロジーが上場廃止となりました。今回は、この事件を検討し、制度上の再発防止策を検討してみたいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 1.事件の経緯 ----------------------------------------------------...

ビズサプリの三木です。 新型コロナウィルスが相変らず猛威をふるっています。現在主流のオミクロン株は、従来の株に比べて重症化率は低いものの強力な感染力を持っており、自分自身が感染しなくとも、同僚が濃厚接触者となって急に出社できなくなる、あるいは学校や保育園で感染者が発生して親も自宅にとどまることになる等の事例も増えています。 一方で、物流や医療といった領域は別として、事務関係は既にリモートワーク...

ビズサプリグループの庄村です。 令和3年度の税制改正で、令和4年1月1日より電子取引で受領した電子データについては書面でプリントアウトした紙データは電子帳簿保存法の要件を満たすことができなくなるため、多くの会社では、対応に追われたことと思います。 しかし、まだ対応が進んでいない会社や、税制改正を十分に認知していない会社もあり、令和4年度税制改正大綱において、令和5年12月31日までの2年間は引...

ビズサプリグループの花房です。 皆様、新年明けましておめでとうございます。年末年始は日本海側で大雪となり、帰省された方は雪に見舞われ大変だったかと思います。東京は三が日は晴天でしたが、正月明け早々、都心においても大雪が降って週末まで雪が残り、久し振りに冬らしい寒さを感じる2022年のスタートとなりました。 そして年明けからオミクロン株を中心に、新型コロナウィルスの感染者数が急増し、外食や観光業...

ビズサプリの辻です。 今年も残すところあとわずかとなりました。2021年、皆様にとってはどのような年でしたでしょうか。今年の流行語大賞は「リアル二刀流/ショータイム」、 今年の漢字は「金」でしたね。相変わらずコロナに振り回された1年ではありましたが、大谷選手の活躍を始め、オリンピック/パラリンピック等明るい話題もありましたね。コロナの感染状況も国内ではだいぶ落ち着いた状況が続いています。今年は2...

ビズサプリの久保です。 東証は、来年4月からプライム、スタンダード、グロースの3つの市場に再編されます。このうちプライム市場上場会社には高い水準のガバナンス体制が求められることから、社外取締役を少なくとも3分の1以上選任すべきであると、コーポレートガバナンス・コードに規定されました。今後、欧米のように過半数の社外取締役が求められるようになるのでしょうか、その背景や条件について考えてみました。 ...

カテゴリー
会計
内部統制
ガバナンス
不正
IT
その他
執筆者
辻 さちえ
三木 孝則
庄村 裕​
花房 幸範​
久保 惠一​​
泉 光一郎

過去の記事

メルマガ無料購読のお申し込み / 配信停止

購読を希望の方はこちら(無料)

配信をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

    貴社名

    任意

    お名前

    必須

    配信したいメールアドレス

    必須

    プライバシーポリシーはこちら

    配信停止を希望の方はこちら

    配信の停止をご希望の方は、貴社名、氏名、メールアドレスを下の欄に入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。

      貴社名

      任意

      お名前

      必須

      停止したいメールアドレス

      必須

      プライバシーポリシーはこちら